Friday, November 14, 2008

ありがとうね

今日早く帰ったと主人から急に電話が来た時ちょっとびっくりした。

朝はいつもの時間に帰ると言ったのでです。

何にがあったかなぁと心配の気にもなった。

早く帰った日は主には気分がよくないのが多かった。

だから「どうしてと?」と聞いたとき「いいえ、なにもないよ。ただ14日だから」て。

へ!!覚えている。主人が毎月の14日を忘れているのは何か月に経ったかな。

14日は思い出の日だから昔はいつもチョコレートを持ってきた。

でもここに来てからはいろいろ忙しいみたいで14日も忘れて日々が多い。

今度は自分で思い出して早く帰った。

それに これを 持って来た。



ケーキだ!!



本当に楽しい。わくわくしている。

ありがとう ありがとうね。

怠け者

いろいろ言い訳をしてブログを書くことも勉強にも欠けているのが何日に経ったかな。。。
本当に怠けている。
まぁ。。ゆっくり。。。ゆっくり 書こうかな。。

Wednesday, September 17, 2008

私のトトロ

私が 中学生の時 ミャンマーの テレビ番組から "となりのトトロ"という 日本のアニメ映画が放送した。

一日 ちょっとだけ 字幕して 放送したのだ。

アニメ映画が 大好きなので いつも 待って見たが 日本語の話し方が速いので 字幕も 速かった。

だから 全部 読めないこともあった。
 
それに CMも 多いし、停電の日もあるので 最後まで 見た事が 出来なかった。

日本へ来た後 インターネットから 知り合った お姉さんから いつも 「"メイ"みたいな 女の子を 生んでねェ」と 言われたので youtubeで この映画を 探して見た。

"メイ"は 明るいて 元気な子ですね。

私が その映画を 見たけど 主人は この映画の事を 全然 知らなかった。

そして ある日 ヌお姉さんのブログで トトロの事を 書いた。

あそこにある トトロのぬいぐるみを見て ほしくなった。

それを 主人に 見せた時 主人も 気に入った。

それで 楽天オンラインショッピングで 探して Lサイズの トトロを 一つ 買った。

届いて日から 主人は ぬいぐるみを見て 大好きになって 毎日のように 抱しめている。

何回も 「お前 かわいいなぁぁ」と言って 顔を見たり 抱しめたり している。

寝たときも 枕に横に 置いて 一緒だ。

朝 目を覚ました時も 笑顔で 抱しめているので 私も トトロに うらやましくなった。

だって 妻の 私には そんなに 抱しめなかったよ。

文句を言った時 「トトロは お仲が大きくて 毛があるので 抱しめると 気持ちいい」と 言われた。

うん(´ι _`  ) 。。。。。。。。

じゃ!!私は 毛が 出るのが 出来ないけど お仲が 大きくなるように 妊娠してみようかしら。

先月 大阪へ旅した時 泊まった家で となりのトトロの DVDを 見せた。 

これを見て 主人は トトロの ぬいぐるみを 前より もっと もっと 好きになった。

私が 欲しくて買ったので "私のトトロ"と言ったけど 今は "主人のトトロ"になった。


Sunday, September 7, 2008

終わらない仕事

家事て 一生終わらない仕事かもしれない。

主婦になっては 家事は 毎日 しなきゃ事になっている。

言葉にしたら 掃除、洗濯、料理を作る だけかもしれないけど したら なかなか 終わらない。

先週 旅した時の 服を 洗濯して 今朝 山のようになっている 乾燥した 服に アイロンを 掛けた。

2時間以上も 時間が かかった。

そして まだ 洗濯しなっかた服を 洗濯して 干した。 もし 今日 乾燥したら 夜も アイロンを 掛けるようになるかもしてない。

後は トイレ と お風呂 と 台所の 掃除を した。

部屋の掃除は まだ しなかった。

ちょっと 疲れたので 今日は それだけする。 

後は 買い物して 晩御飯を 作る事と 明日のお弁当のために 準備をすることだ。

まああ 家事は すれば するほど たくせん 出たのです。

家事をして 疲れても ご主人に ほめられたら 疲れが いっせいに 無くなるのですが どうして ご主人は 自分の妻に 家事について ほめないだろうね。

部屋が きれいだねとか ワアア ぴかぴかだとか 料理がおいしいとか 言われたら すごく 楽しくなる。

でも 多くの ご主人たちは 自分の 奥さんが 家事を するのが 当たり前の事として 無視している。

自分が 外で 仕事で 忙しいほど 奥さんも 家で 家事で 忙しいよ。

会社の仕事は 休日が あるけど 家事をするには 休日がない。

それだけ 分かって 自分の 奥さんに ほめる 言葉を 使えば いい家庭に なるに 間違いない。

専業主婦の 私も そんなに 疲れたら 外でも 仕事している 奥さんたちは どんなに 疲れるだろう!!

Friday, September 5, 2008

死にそうな感じ!

中学生と高校生のごろ 病気で いつも ベッドの中に 倒れた。

1回は 熱が とても 上がって 自分は 死んじゃうと 思った。

このごろも そんな感じに なったのです。

今週の 月曜日に 主人と USJ(Universal Studios Japan)へ 遊びに 行った。

そこで 主人が ジェットコースターに 乗りたいと言った。

日本では roller coaster を ジェットコースターと言う。

私は 昔 ジェットコースターを 乗った事があるけど 今ほど 大きいものじゃなかった。

自分自身が 無いので 乗れるか どうか 迷ったけど 主人に 誘われて いやいや 乗る事になった。

( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー! 

怖い (((( ;゚д゚)))アワワワワ

本当に 死にそうな感じだった。

落ちた時は いすに 座た感じが ぜんぜん無かった。

それに 圧力が 急に 変化したので 頭も 痛くなって 吐き気が 出るそうになった。

いやだ いやだ!! 

もう 二度と ジェットコースターに 乗りたくない。

降りた時 主人が もう一度乗ろうと言った。

だめ! 絶対だめですよ。

二度乗ったら 本当に 死んじゃうかもしれない。

Thursday, September 4, 2008

久しぶり

久しぶりに ブログ を 書く事のなった。

この間 何か 忙しいか 自分でも 分からない。

先週 大阪へも 五泊六日旅しました。

知り合いの お姉さんの家で 泊まって いろいろな ところへ 一緒に 遊びに 行きました。楽しかったです。

毎日 おいしい料理も たくさん ごちそうにして くれました。

いろいろ お世話になりました。 ありがとうございます。

主人が とても素晴しい ご夫婦と言って あこがれている。

私も お姉さんの 手作り料理を 食べて 自分は まだまだとだと 分かった。 たくさん 勉強することが あります。

いずれ 私も 仕事が出来て 料理が上手な主婦になりますように 頑張らなきゃ。。。。。と 思う。(  ̄ー ̄)

Thursday, August 7, 2008

地図が苦手

女は 地図が苦手と 言うのは 本当かもしれない。

昨日 友達と一緒に 近くにある図書館へ 行きました。

行く前に インターネットで 住所を確認しましたが、行く時は 住所を メモしなかった。

それで 二人とも 道に 迷っちゃった。

インターネットで 探したとき 家から 徒歩13分ぐらいだけだった。

でも なかなか 見つからなかった。

最後に あるバス停へ 着きました。

あそこにあるマップを 見た時 図書館を 通り過ぎたのを 気づいた。

それで引き返して 探したとき見つけた。

45分もかかったけど 見つけたので 良かった。

でも 図書館から帰った時 また 迷った。

あちこちを 歩き回して 帰り道を探した。

友だちと一緒なので そんなに困った感じに ならなかったけど 一人でなら 泣きそうになちゃうわ~>_<!

Thursday, July 31, 2008

夏の思い出(Natsuno Omoide)


ဒီတပတ္ တနလၤာေန႕က အိမ္နားက Sensei ဆီသြားလည္ေတာ့ Senseiက ေႏြရာသီနဲ႕ ပတ္သက္တဲ့ သီခ်င္းေလး သင္ေပးတယ္။ Senseiတို႕ငယ္ငယ္က နာမည္ၾကီးခဲ့တဲ့ သီခ်င္းေလးျဖစ္ျပီး ခုလည္း မူလတန္း သီခ်င္းကဗ်ာအေနနဲ႕ ကေလးေတြကို သင္ေပးပါတယ္။ အမွတ္တရမို႕ ဒီမွာ ျပန္တင္လိုက္ပါတယ္။ သီခ်င္းထဲက "အိုဇဲ" ဆိုတာ ဂ်ပန္က ေရကန္နဲ႕ သာယာတဲ့ သဘာဝပတ္ဝန္းက်င္ေနရာပါ။

Google မွာ ေတြ႕တဲ့ "အိုဇဲ"နဲ႕ "မီဇုဘေရွာ"ပန္းပုံပါ။

ေႏြရာသီအလြမ္း

ေႏြရာသီေရာက္ရင္ေလ သတိရတယ္
ဟိုးအေဝး အေဝးက "အိုဇဲ" ရယ္
ျမဴႏွင္းေတြၾကား ျမင္ေယာင္လာတယ္
သာယာတဲ့ အရိပ္အာဝါသေတြနဲ႕ ေတာလမ္းကေလး
"မီဇုဘေရွာ"ပန္းေတြ ပြင့္လန္းလို႕ေန
အေတြးအိပ္မက္ထဲအထိ ျမစ္ကမ္းနေဘးတေလွ်ာက္ ပြင့္လန္းလို႕ေန
ပန္းဆီေရာင္သမ္းတဲ့ ေနဝင္ဆည္းဆာဝယ္
ဟိုးးးးးအေဝးးးးး အေဝးးးက "အိုဇဲ"

ေႏြရာသီေရာက္ရင္ေလ သတိရတယ္
ဟိုးအေဝး အေဝးက "အိုဇဲ"ရယ္ ေတာလမ္းခရီးေလးေပါ့
ပန္းပြင့္ေတြက ယိမ္းႏြဲ႕ႏြဲ႕
လႈပ္ခါလို႕ရယ္ ေမ်ာေနတဲ့ကြၽန္းကေလးလို
"မီဇုဘေရွာ"ပန္းေတြ ေမႊးပ်ံ႕လို႕ေန
အေတြးအိပ္မက္ထဲအထိ ျမစ္ကမ္းနေဘးတေလွ်ာက္ ေမႊးပ်ံ႕လို႕ေန
မ်က္ဝန္းမွိတ္ေတြးလိုက္တိုင္း လြမ္းေမာမိတယ္
ဟိုးးးးးအေဝးးးးး အေဝးးးက "အိုဇဲ"




夏の思い出
作詩:江間章子 作曲:中田喜直

夏が来れば 思い出す
はるかな尾瀬(おぜ) とおい空
霧のなかに うかびくる
やさしい影 野の小路(こみち)
水芭蕉(みずばしょう)の花が 咲いている
夢見て咲いている水のほとり
石楠花(しゃくなげ)色に たそがれる
はるかな尾瀬 遠い空

夏が来れば 思い出す
はるかな尾瀬 野の旅よ
花のなかに そよそよと
ゆれゆれる 浮き島よ
水芭蕉の花が 匂っている
夢見て匂っている水のほとり
まなこつぶれば なつかしい
はるかな尾瀬 遠い空


အဂၤလိပ္လို ဘာသာျပန္ျပီး ဆိုထားတာပါ ရွာေတြ႕လို႕ အတူတြဲတင္လိုက္ပါတယ္။



When Summer Comes
English Words by Greg Irwin

When summer comes I remember how it feels
Standing there in Oze, far, far away
The gentle shadows, the pleasures they reveal
As the fog is lifting, how I long to stay
That was long ago but our dreams last forever
Never ever will I stop remembering that perfect day
Flowers in bloom turned to colors of the sun
I'll remember always, when summer comes

When summer comes I remember it again
Standing near the water, gazing at the sky
Off on a journey and so much younger then
How the flowers blossomed, then, so did I
Deep within my heart, I will cling to that moment
Still I close my eyes just to realize that perfect day
The sweet scent of summer, a new dream has begun
I'll remember always, then summer comes

Tuesday, July 29, 2008

品詞 (hinshi)

part of speech



ဂ်ပန္စာ သဒၵါ (日本語文法 - nihongo bunpou)မွာ ဖြဲ႕စည္းထားတဲ့ ဝါစကၤေတြထဲက အၾကမ္းအားျဖင့္ ပါဝင္တဲ့ တခ်ိဳ႕ပါ။

1* နာမ္ __ めいし (名詞)
2* နာမ္စား __ だいめいし (代名詞)
3* ၾကိယာ __ どうし (動詞)
4* ၾကိယာ၀ိေသသန __ ふくし (副詞)
5* နာမ၀ိေသသန __ けいようし (形容詞)
6* ၀ိဘတ္ __ じょし (助詞)
7* သမၺႏၶ __ せつぞくし (接続詞)
8* အာေမဍိတ္ __ かんどうし (感動詞)

အေသးစိတ္ကို ဒီမွာ ၾကည့္ႏိုင္ပါတယ္။

Saturday, July 26, 2008

ဂ်ပန္စာ ဖတ္ျပဦးမယ့္ "ၾကက္တူေရြးေမာင္"


"Rikaichan"ျပီးေတာ့ ဒီတခါ "Perapera-kun"နဲ႕ မိတ္ဆက္ေပးပါမယ္။ "Perapera"က fluent လို႕ အဓိပၸါယ္ရပါတယ္။ あの人は日本語がペラペラです ကို ျမန္မာလိုဆိုရင္ေတာ့ "သူဂ်ပန္ စကားေျပာတာ မႊတ္ေနတာဘဲ"လို႕ ဆိုလိုပါတယ္။ "kun"ကေတာ့ ေယာက်္ားေလးေတြ အမည္အေနာက္မွာ "ေမာင္"ဆိုတဲ့ သေဘာမ်ိဳးပါ။ ဂ်ပန္မွာ "ဦး/ေဒၚ/ကို/ေမာင္/မ"စတာအားလုံးအတြက္ အမည္အေနာက္မွာ "san(စံ)"လို႕ သုံးပါတယ္။ ရင္းႏွီးလာၾကတဲ့အခါ မိန္းကေလးအခ်င္းခ်င္းက အမည္အေနာက္မွာ "--chan(ခ်န္)" ေယာက်္ားေလးဆိုရင္ "kun(ကြန္)"လို႕ ထည့္ေခၚၾကပါတယ္။ ခု"Perapera-kun"ကိုေတာ့ ဂ်ပန္စာေတြဖတ္ျပမယ့္ "ၾကက္တူေရြးေမာင္"လို႕ ေခၚလိုက္ပါတယ္။ သူ႕ကိုလည္း "Rikaichan"လိုဘဲ Firefox ရဲ့ Tools ထဲမွာ ထည့္ထားရမွာပါ။ အလုပ္လုပ္တာက "Rikaichan" လိုပါဘဲ။ တခုသာတာက "Rikaichan"က စာလုံးတစ္လုံးအေနနဲ႕ ဖတ္မျပဘဲ ခန္းဂ်ီးစာတစ္လုံးအေနနဲ႕ ခြဲျပတဲ့စာေတြကို သူက တခါထဲဖတ္ျပေပးတာပါ။



သူ႕ကို ဒီမွာ Download လုပ္ႏိုင္ပါတယ္။

Perapera-kun - Firefox Add-ons


Dictionary ကေတာ့ "Rikaichan"အတြက္ installလုပ္ထားျပီးရင္ ထပ္ထည့္ဖို႕ မလိုေတာ့ပါဘူး။ တခုသတိထားရမွာက "Rikaichan"ကို onထားရက္နဲ႕ သူ႕ကို on လိုက္ရင္ ႐ႈပ္ကုန္ျပီး ႏွစ္ခုစလုံး အလုပ္မလုပ္ေတာ့ပါဘူး။ ဒါေၾကာင့္ ေနာက္တစ္ခုေျပာင္းခ်င္ရင္ အရင္ on ထားတာကို ပိတ္ျပီးမွ ေနာက္တစ္ခုကိုဖြင့္ပါ။ လြယ္လြယ္ကူကူေတာ့ စာလုံးေပၚ Right click ႏွိပ္ျပီး ေရြးလို႕ရပါတယ္။

အဆင္ေျပႏိုင္ၾကပါေစ။

Friday, July 25, 2008

しゃべった

昨日近所に住んでいる中国人の友達と散歩した。先ずは彼女の家の近くにある公園へ行った。でもあそこには草ばかりで座るベンチもないので私が時々散歩している駅の近くのショウブ公園へ歩き続いた。午後3時ぐらいだけどとても暑かったので肌がひりひりした。
ショウブ公園には小さい人工滝と木がたくさんあるので涼しい。木の下のベンチに座って話した。彼女は日本へ来たばかりなのであまりしゃべれない。私のほうがもっとしゃべった。通じない言葉が出たときはちょっと困ったけど彼女が持っていた電子辞書で調べたのでだいたい了解した。
来日してから日本語でたくさんしゃべった日かもしれない。

色名一覧(iromei ichiran)


(photo from wikipedia)


1*အျဖဴေရာင္ __ しろ (白/shiro)    
2*အမဲေရာင္ __ くろ (黒/kuro)
3*အျပာေရာင္ __ あお (青/ao)
4*အဝါေရာင္ __ きいろ (黄色/kiiro)
5*အစိမ္းေရာင္ __ みどり (緑/midori)
6*အနီေရာင္ __ あか (赤/aka)
7*အညိဳေရာင္ __ ちゃいろ (茶色/chairo)
8*ခရမ္းေရာင္ __ むらさきいろ (紫色/murasakiiro) 
9*ပန္းေရာင္ __ ピンク/ももいろ (pinku/桃色-momoiro)
10*မီးခိုးေရာင္ __ はいいろ (灰色/haiiro)
11*မိုးျပာေရာင္ __ みずいろ/そらいろ (水色-mizuiro/空色-sorairo)
12*မဲနယ္ေရာင္ __ あいいろ (藍色/aiiro)
13*လိေမၼာ္ေရာင္ __ オレンジ (orenji)
14*ေရႊေရာင္ __ きんいろ (金色/kiniro)
15*ေငြေရာင္ __ ぎんいろ(銀色/giniro)
15*ေၾကးေရာင္ __ どういろ (銅色/douiro)
17*အသားေရာင္ __ はだいろ (肌色/hadairo)
18*ၾကက္ေသြးေရာင္ __ べにいろ (紅色/beniiro)
19*ခရမ္းျပာေရာင္ __ ぐんじょういろ (群青色/gunshouiro)
20*နက္ျပာေရာင္ __ こんいろ (紺色/koniro)

ဂ်ပန္အသံထြက္ ငါးဆယ္အတိုင္းစီထားတဲ့ အျခားအေရာင္အမည္ေတြကို ဒီwikiမွာ ဖတ္ႏိုင္ပါတယ္။

ဂ်ပန္စာ ဖတ္ဖို႕ကူညီသူေလး "Rikaichan"


သူေလးနဲ႕ အင္တာနက္မွာ ဂ်ပန္စာဖတ္ရတာ အေတာ္အဆင္ေျပပါတယ္။ သူေလးဆိုတာ "Rikaichan"ပါ။ "rikai"က understanding လို႕ အဓိပၸါယ္ရျပီး "chan" က "---ေလး"လို႕ ဆိုလိုပါတယ္။ ဒါေၾကာင့္ "ဂ်ပန္စာ ဖတ္ဖို႕ကူညီသူေလး"လို႕ ေခၚလိုက္တာပါ။ Firefox ရဲ့ Tools ထဲမွာ ထည့္ထားရင္ သူ႕ကို on ျပီး မသိတဲ့စာလုံးေပၚ mouse ေထာက္လိုက္တာနဲ႕ ဒီလို လာျပပါတယ္။



သူ႕ကို ဒီေနရာမွာ download လုပ္ယူပါ။

Rikaichan - Firefox Add-ons

သူေလးတခုထဲနဲ႕လည္း မရေသးပါဘူး။ ကိုယ့္ကို ဘယ္ဘာသာစကားနဲ႕ ဘာသာျပန္ေစခ်င္လဲဆိုတာကို Dictionary ေရြးရပါဦးမယ္။ အဂၤလိပ္၊ ဂ်ာမဏီ၊ ျပင္သစ္၊ ႐ုရွား ၾကိဳက္တာေရြးျပီး install လုပ္ႏိုင္ပါတယ္။

Rikaichan Dictionary


ဂ်ပန္စာ ေလ့လာလိုသူေတြ အဆင္ေျပႏိုင္ၾကပါေစ။

Thursday, July 24, 2008

慣用句(kanyouku)




သင္တန္းမွာ ဖတ္ရတဲ့ စာအုပ္ကို မိတ္ဆက္ေပးပါမယ္။ အမည္က "小学用 慣用句 ことわざ すいすい 暗記" ပါ။ "မူလတန္းသုံး ေအဒီယံ စကားပုံ" စာအုပ္ပါ။ levelကေတာ့ ျမင့္တယ္။ မူလတန္းက စရတယ္ေလ။ :D ကေလးစာအုပ္ေတာင္ က်မတို႕အတြက္ မလြယ္ပါဘူး။
慣用句(kanyouku)ကို idiomatic usage/ common usageလို႕ အဓိပၸါယ္ရပါတယ္။ ဥပမာတင္စားတဲ့ အသုံးအႏႈန္းျဖစ္မယ္ထင္ပါတယ္။ စာအုပ္အစမွာ ရွင္းထားတာက __

慣用句は 二つ以上のことばがあわさって、あるまとまった意味をもつもの。
ေအဒီယံဆိုတာ ၂ခုထက္ပိုတဲ့စကားလုံးကို ေပါင္းစပ္ျပီး စုစည္းေပၚေပါက္လာတဲ့ အဓိပၸါယ္ကို ပိုင္ဆိုင္တဲ့ အရာပါ။
ことわざは 人生のいましめや、生活の知恵などをふくむものです。
စကားပုံဆိုတာ လူသားေတြရဲ့ အေတြ႕အၾကဳံ၊ ေနထိုင္မႈဘဝအသိဉာဏ္ေတြ ေပါင္းစပ္ပါဝင္ေနတဲအရာပါ။

စာအုပ္ရဲ့ အစပိုင္းကေန တဝက္အထိက 慣用句 ျဖစ္ျပီး ေနာက္ပိုင္းက ことわざပါ။ ဒါေၾကာင့္ 慣用句ေတြကို အရင္ ဘာသာျပန္ရင္းေရးသြားပါမယ္။ တခ်ိဳ႕慣用句/ことわざ ေတြက ျမန္မာစကားပုံေတြ ဥပမာ ဥပေမယ်အသုံးေတြနဲ႕ အဓိပၸါယ္တူပါတယ္။ ျမန္မာအသုံးမွာ မရွိတာေတြလည္း ပါပါတယ္။ က်မ တတ္သေလာက္ မွတ္သေလာက္ ဘာသာျပန္ျခင္းျဖစ္လို႕ ခ်ိဳ႕ယြင္းခ်က္ေတြ ပါႏိုင္ေၾကာင္း ၾကိဳတင္ေျပာထားခ်င္ပါတယ္။


1*開いた口がふさがらない - ပါးစပ္အေဟာင္းသား

意味 - びっくりしたり、あきれしたりして 「ものが言えない」。
အဓိပၸါယ္ - ထိတ္လန္႕သြားတဲ့အခါ စိတ္ပ်က္သြားတဲ့အခါ [စကားမေျပာႏိုင္ေအာင္ျဖစ္သည္]။

使い方 - もらったお年玉を一日で全部使うなって 「開いた口がふさがらない」。
အသုံးျပဳပုံ - ရလာတဲ့ ႏွစ္ကူးအံေပါင္းကို တေန႕တည္းနဲ႕ အကုန္သုံးပစ္လိုက္သတဲ့ [ပါးစပ္ေတာင္ အေဟာင္းသားျဖစ္သြားတယ္။]

ミスに注意 - 「いつまでもしゃべる」という意味ではない。
အမွားသတိျပဳ - [အျမဲတန္း (ပါးစပ္မပိတ္တန္း) ေျပာေနတယ္] ဆိုတဲ့ အဓိပၸါယ္မဟုတ္။



2*あげる足を取る - ေျခထိုးခံျခင္း/ မထိခလုတ္ ေျပာဆိုျခင္း

意味 - ことばじりや、いい誤りをとらえて「相手をやりこめる」。
အဓိပၸါယ္ - လွ်ာခလုတ္တိုက္တာ စကားမွားတာကို အထေကာက္ျပီး [တဖက္သားကို ထိုးႏွက္ေျပာဆိုသည္]။

参考 - 柔道や相撲などで、相手のあげた足を取って逆にたおすことからきたことば。
ကိုးကား - ဂ်ဴဒိုနဲ႕ ဆူမိုကစားျခင္းေတြမွာ တဖက္သားရဲ့ ေျခေထာက္ကို ဆြဲျပီး ျပန္လည္လွဲခ်ရာက ေပၚေပါက္လာတဲ့ စကားလုံး။

使い方 - かれは、学級会で「あげ足を取る」発言が多くて困る。
အသုံးျပဳပုံ - သူသည္ ေက်ာင္းပါတီပြဲမွာ [မထိတထိ]လက္လြတ္စပယ္စကားေတြက မ်ားလြန္းလို႕ အခက္ေတြ႕ရတယ္။


3*あごで使う - ဟိုလိုလုပ္ပါလား! ဒီလိုလုပ္ပါလား!

意味 - 人を「いばった態度」で使う。
အဓိပၸါယ္ - လူတကာကို [တင္စီးသည့္ အျပဳအမူ] တြင္ အသုံးျပဳသည္။

参考 - 手ではなく、あごだけを動かして、人を指図する、えらそうな態度のこと。
ကိုးကား - လက္နဲ႕မဟုတ္ ေမးေစ့ဘဲလႈပ္ျပီး လူတကာကို ညႇြန္ၾကားျပီး ကိန္းၾကီးခန္းၾကီးႏိုင္တဲ့ အျပဳအမူ။

使い方 - あの監督は、いつも選手を「あごで使う」。
အသုံးျပဳပုံ - အဲဒီၾကီးၾကပ္သူက အျမဲတန္း လက္ေရြးစင္အားကစားသမားေတြကို [ဟိုလိုလုပ္ ဒီလိုလုပ္နဲ႕ ညႇြန္ၾကားေနတယ္]။


4*あごを出す - ေဟာဟဲလိုက္ျခင္း

意味 - すっかり「つかれてしまう」。
အဓိပၸါယ္ - အသားကုန္ [ပင္ပန္းလြန္းသည္]။

参考 - 歩いているとき、つかれてくると、あごが前に出るような姿勢になることからきたことば。
ကိုးကား - လမ္ေလွ်ာက္တဲ့အခါ၊ ပင္ပန္းလာရင္ ေမးေစ့က အေရွ႕ဘက္ကို ထြက္လာသလို ကိုယ္အေနအထားကေန ေပၚေပါက္လာတဲ့ စကားလုံး။

使い方 - きびしいノック練習に、ぼくはとうとう「あごを出した」。
အသုံးျပဳပုံ - ျပင္းထန္တဲ့ ေဘ့စ္ေဘာေလ့က်င့္ခန္းေၾကာင့္ က်ေနာ္ဟာ ေနာက္ဆုံး [ေဟာဟဲလိုက္လာတယ္]။


5*足が出る - ထြက္ေငြမ်ားျခင္း

意味 - 出費が予算をオーバーし、「赤字を出す」。
အဓိပၸါယ္ - ထြက္ေငြက မွန္းထားတာကို ေက်ာ္ျပီး [အ႐ႈံးျပသည္]။

使い方 - この間の家族旅行では、かなり「足が出た」と父が言っていた。
အသုံးျပဳပုံ - ဒီတေလာ မိသားစုခရီးသြားတာ ေတာ္ေတာ္ [ထြက္ေငြမ်ားသြားတယ္]လို႕ အေဖက ေျပာခဲ့တယ္။


4*足が棒になる - ေျခေထာက္ေတာင့္တယ္

意味 - 足がひどくつかれて、「こわばる」。
အဓိပၸါယ္ - ေျခေထာက္က ေညာင္းညာျပီး [ေတာင့္တင္းသည္]။

参考 - 長く歩き続けたり、立っていたりして、足が、棒のように固くなること。
ကိုးကား - အၾကာၾကီး လမ္းေလွ်ာက္တာတို႕ မတ္တပ္ရပ္တာတို႕လုပ္ရင္ ေျခေထာက္က သစ္ေခ်ာင္းလိုမ်ိဳး မာေၾကာလာသည္။

類義 - 足が棒にする。
အမ်ိဳးအစားတူ - ေျခေထာက္က သစ္ေခ်ာင္းလိုျဖစ္သည္။

使い方 - 落とし物を探して歩き回り、「足が棒になった」。
အသုံးျပဳပုံ - က်ေပ်ာက္တဲ့ပစၥည္းကို လိုက္ေလွ်ာက္လွည့္ပတ္ရွာရင္း [ေျခေထာက္က ေတာင့္လာတယ္]

Wednesday, July 23, 2008

間違えちゃった!

私は 日本へ来てから 外へ あまり 出かけないので 日本語で 話すことも あまりなかったです。 日本語のクラスへ通った日から 友達ができた。皆は 外国人です。多くの人は 日本人と 結婚して 日本へ来たので 日本語で ようく話せるけど 読むことか 書くこととか あまりできなかった。私は ミャンーマで 日本語を ちょっと 習ったことが あるので だいたい 分かったけど あまり 話せないです。

始めに 中国人の友達と ランチを食べた時です。
彼女は 日本人と 結婚したので 話すのが うまいです。
イタリアン料理店で コーヒーを 飲んだ時 私が ”辛い”と 言っちゃた。彼女は びっくりした顔で ”本当ですか?”と 聞いた。
自分の間違えに 気を付けなかった 私が ”うん”と 答えたとき 彼女も コーヒー 1カップを 飲んでみた。 
その時 ”ああ、辛いじゃによ 苦いよ”て 言った。
”あ!そうですね。 間違えちゃった!!” コーヒーて 辛いわけが ないよね。(恥ずかしい >_<!)

果物(Kudamono)



1*ေက်ာက္ဖ႐ုံသီး __ トウガン (冬瓜/tougan)
2*ၾကက္ေမာက္သီး __ ランブータン (ranbu-tan)
3*ကီဝီသီး __キウイ (kiwai)
4*ခ်ယ္ရီသီး __ サクランボ (sakuranbo)
5*ငွက္ေပ်ာသီး __バナナ (banana)
6*စေတာ္ဘယ္ရီသီး __ イチゴ (苺/ichigo)
7*စပ်စ္သီး __ ブドウ (葡萄/budou)
8*ေဇာင္းလ်ားသီး __ スターフルーツ (suta-furutsu)
9*တ႐ုတ္ဇီးသီး __ ウメ (梅/ume)
10*တည္သီး __ カキ (柿/kaki)
11*ေထာပတ္သီး __ アボカド (abokado)
12*ဒူးရင္းသီး __ ドリアン (durian)
13*နာနတ္သီး __ パイナップル (painappuru)
14*ႏွင္းသီး __ レンブ (蓮霧/renbu)
15*နဂါးေမာက္သီး __ ピタヤ/ドラゴンフルーツ (pitaya/doragonfurutsu)
16*ပန္းသီး __ リンゴ (林檎/ringo)
17*ဖရဲသီး __ スイカ (西瓜/suika)
18*ဘယ္ရီသီး __ ブルーベリー (buru-beri-)
19*မက္မြန္သီး __ モモ (桃/momo)
20*မင္းဂြတ္သီး __ マンゴスチン (mangosuchin)
21*လိေမၼာ္သီး __ ミカン (蜜柑/mikan)
22*လိုင္ခ်ီးသီး __ ライチ (raichi)
23*သံပရာသီး __ すだち (酢橘/sudachi)
24*သစ္ေတာ္သီး __ ナシ (梨/nashi)
25*သေဘၤာသီး __ パパヤ (papaya)
26*ဩဇာသီး __ シャカトウ (shakatou)

Tuesday, July 22, 2008

野菜(Yasai)



1*ၾကက္သြန္ျဖဴ __ にんにく(大蒜/ninniku)
2*ၾကက္သြန္နီ __ たまねぎ(玉葱/tamanegi)
3*ၾကက္သြန္ျမိတ္ __ あおねぎ(青葱/aonegi)
4*ၾကက္ဟင္းခါးသီး __ ゴーヤ/ニガウリ/ツルレイシ (苦瓜/蔓茘枝/go-ya/nigauri/tsurureishi)
5*ကန္စြန္းရြက္ __ くうしんさい(空心菜/kuushinsai)
6*ကန္စြန္းဥ __ さつまいも(さつま芋/satsumaimo)
7*ခရမ္းသီး __ なす(茄子/nasu)
8*ခဝဲသီး __ トカドヘチマ (ikadohechima)
9*ဂ်င္း __ しょうが(生姜/shouga)
10*ေဂၚဖီထုပ္ __ キャベツ(kyabetsu)
11*ေဂၚရခါးသီး __ ハヤトウリ (隼人瓜/hayatouri)
12*င႐ုတ္သီးစိမ္း __ とうがらし(唐辛子/tougarashi)
13*ဆလတ္ရြက္ __ レタス(retasu)
14*တာအို႕ရြက္ __ しゅんぎく/きくな(春菊/菊菜/shungiku/kikuna)
15*ထိုင္၀မ္မုန္ညင္း __ ちんげんさい(青梗菜/chingensai)
16*နံနံပင္ __ こうさい(香菜/kousai)
17*ပန္းေဂၚဖီ __ カリフラワー(karifurawa-)
18*ပန္းေဂၚဖီအစိမ္း __ ブロッコリー(burokkori-)
19*ပန္းင႐ုတ္ပြအစိမ္း __ ピーマン(pi-man)
20*ပိန္းဥ __ さといも(里芋/satoimo)
21*ေျပာင္းဖူး __ とうもろこし(玉蜀黍/toumorokoshi)
22*ပဲစဥ္းငုံ __ えだまめ(枝豆/edamame)
23*ပဲေတာင့္ရွည္ __ ささげ(大角豆/sasage)
24*ပဲပင္ေပါက္ __ もやし(萌やし/moyashi)
25*ပဲျပား __ とうふ(豆腐/toufu)
26*ပဲေဇာင္းလ်ားသီး __ うりずん豆 (うずんとう/urizontou)
27*ဘိုစားပဲ __ さやいんげん(鞘インゲン/sayaingen)
28*မုန္ညင္းထုပ္ျဖဴ __ はくさい(白菜/hakusai)
29*မုန္လာဥနီ __ にんじん(人参/ninjin)
30*မုန္လာဥ __ だいこん(大根/daikon)
31*မွ်စ္ __ たけのこ(竹の子/takenoko)
32*မိႈ __ きのこ (茸/kinokko)
33*႐ုံးပတီသီး __ オクラ(okura)
34*ေရႊဖ႐ုံသီး __ かぼちゃ(南瓜/kabocha)
35*ေရႊပဲသီး __ さやえんどう(鞘エンドウ/sayaendou)
36*သခြါးသီး __ きゅうり(胡瓜/kyuuri)
37*အာလူး __ じゃがいも(じゃが芋/jagaimo)

"အအိအုအဲအို႕"သီခ်င္း


ဒီပို႕စ္က ဒီမွာ ေရးခဲ့တာကို ျပန္တင္ထားတာပါ။

အသံငါးဆယ္သီခ်င္း (သို႕) "အအိအုအဲအို႕"သီခ်င္း
「五十音の歌」または「あいうえおの歌」


水馬 赤いな あいうえお ( あめんぼ あかいな あいうえお )
ေရပိုးေကာင္ နီနီကေလး အအိအုအဲအို႕ (အမဲန္းဘို႕ အကအိန အအိအုအဲအို႕)
浮藻に 小蝦も 泳いでる ( うきもに こえびも およいでる )
ေရေမွာ္ေတြၾကား ပုစြန္ေသးေလး ေရကူးေနတယ္ဗ်ိဳ႕။ (အူကိမိုနိ ခိုအဲဘိမို အိုေယာအိဒဲ့႐ု)

柿の木 栗の木 かきくけこ ( かきのき くりのき かきくけこ )
တည္(တယ္)သီးပင္ သစ္ခ်သီးပင္ ကကိကုကဲကို႕ (ကကိႏိုကိ ကုရိႏိုကိ ကကိကုကဲကို႕)
啄木鳥 こつこつ 枯れ欅 ( きつつき こつこつ かれけやき )
သစ္ေတာက္ငွက္က တေဒါက္ေဒါက္ သစ္ေျခာက္ပင္"ကဲယကိ"ကိုေခါက္။ (ကိစြတ္စြတ္ကိ ကိုစြတ္ကိုစြတ္ ကလဲကဲယကိ)

大角豆に 酢をかけ さしすせそ ( ささげに すをかけ さしすせそ )
ပဲေတာင့္ရွည္ကို ရွာလကာရည္ဖ်န္း စရွိစုစဲစို႕ (စစဂဲနိ စုအိုကကဲ စရွိစုစဲစို႕)
その魚 浅瀬で 刺しました ( そのうお あさせで さしました )
အဲဒီငါးက ေရတိမ္အကမ္းစပ္မွာ ထိုးခဲ့တာပါဗ်။ (စိုႏိုအူအို႕ အစစဲဒဲ့ စရွိမရွိတ)

立ちましょ 喇叭で たちつてと ( たちましょ らっぱで たちつてと )
အတူမတ္တတ္ရပ္စို႕ ထရမ္းပက္နဲ႕ တခ်ိစြတ္တဲတို႕ (တာခ်ိမေရွာ့ ရတ္ပဒဲ့ တခ်ိစြတ္တဲတို႕)
トテトテ タッタと 飛び立った ( とてとて たったと とびたった )
ျမဴးထူးသြက္လက္ တက္တက္ႂကြႂကြ ျမန္ျမန္ခုန္လို႕ထ။ (တိုတဲတိုတဲ တတ္တတို တိုဘိတတ္တ) 

蛞蝓 のろのろ なにぬねの ( なめくじ のろのろ なにぬねの )
ေမွ်ာ့ခ႐ုေကာင္ ေႏွးတုံ႕ေႏွးတုံ႕ နနိႏုနဲႏို႕ (နမဲကူဂ်ိ ႏို႐ို႕ႏို႐ို႕ နနိႏုနဲႏို႕)
納戸に ぬめって なにねばる ( なんどに ぬめって なにねばる )
စတိုခန္းထဲ ေခ်ာစိေခ်ာစိ ဘာလဲ!ကပ္စီးစီး။ (နန္းဒိုနိ ႏူမဲတ္တဲ့ နနိနယ္ဘ႐ု)

鳩ポッポ ほろほろ はひふへほ ( はとぽっぽ ほろほろ はひふへほ )
ခိုေကာင္ခုန္စြ တစ္ေကာင္စႏွစ္ေကာင္စ ဟဟိဖုဟဲဟို႕ (ဟတိုပို႕ပို ဟို႐ို႕ဟို႐ို႕ ဟဟိဖုဟဲဟို႕)
日向の お部屋にゃ 笛を吹く ( ひなたの おへやにゃ ふえをふく )
ေနေရာင္လင္းျဖာ အခန္းထဲမွာ ေလခြၽန္ပါတယ္ဗ်ာ။ (ဟိနတႏို အိုဟယ္ယနိယ ဖုအဲအိုဖုကု)

蝸牛 ネジ巻 まみむめも ( まいまい ねじまき まみむめ)
ခ႐ုေကာင္ေလး ေခြရစ္လိပ္ မမိမုမဲမို႕ (မအိမအိ နယ္ဂ်ိမာကိ မမိမုမဲမို႕)
梅の実 落ちても 見もしまい ( うめのみ おちても みもしまい )
တ႐ုတ္ဇီးသီး ေႂကြက်လဲ ၾကည့္လဲမၾကည့္ဘူး။ (အုမဲႏိုမိ အုခ်ိတဲ့မို မိမိုရွီမအိ)

焼栗 茹栗 やいゆえよ ( やきぐり ゆでぐり やいゆえよ )
သစ္ခ်သီးကင္ သစ္ခ်သီးျပဳတ္ ယအိယုအဲယို႕ (ယကိဂူရိ ယုုဒဲ့ဂူရိ ယအိယုအဲယို႕)
山田に 灯のつく よいの家 ( やまだに ひのつく よいのいえ )
ေတာင္ယာခင္းထဲ မီးအိမ္လင္းျဖာ ႏွစ္သက္ဖြယ္အိမ္ပါ။ (ယမဒနိ ဟိႏိုစြတ္ကု ေယာအိႏိုအိအဲ)

雷鳥は 寒かろ らりるれろ ( らいちょうは さむかろ らりるれろ )
မိုးၾကိဳးငွက္က ခ်မ္းတတ္မယ္ထင့္ လလိလုလဲလို႕ (လအိေခ်ာဝါ စာမုက႐ိုး လလိလုလဲလို႕)
蓮花が 咲いたら 瑠璃の鳥 ( れんげが さいたら るりのとり )
ၾကာပန္းေဝျဖာပြင့္ပါက မဲနယ္ေရာင္ငွက္အလား။ (လန္းဂဲဂ စအိတရ လူရိႏိုတိုရိ)

わいわい わっしょい わゐうゑを ( わいわい わっしょい わいうえを )
ဝူးဝူးဝါးဝါး ေဝးလားဝါးလား ဝအိအုအဲအို႕ (ဝအိဝအိ ဝတ္ေရွာ့အိ ဝအိအုအဲအို႕)
植木屋 井戸換え お祭りだ ( うえきや いどがえ おまつりだ)
ဥယ်ာဥ္မႉးက ေရတြင္းေဖာ္ ပြဲေတာ္ပါလား။ (အုအဲကိယ အိဒိုဂအဲ အိုမာစြတ္ရိဒ)

"ふ"က Fu လို႕ "F-သံ"၊ "らりるれろ"က "ရ/လ-သံ"ေရာ "R-သံ"ပါ ႏွစ္မ်ိဳးလုံး ရွိပါတယ္။ ျမန္မာလိုေတာ့ အဆင္ေျပတဲ့ အသံထြက္နဲ႕ ေရးလိုက္တယ္။ "わゐうゑを"က "ゐ"နဲ႕"ゑ"က စာလုံးအေနနဲ႕ ရွိေပမယ့္ တကယ္အသုံးမျပဳပါဘူး။ အသံငါးဆယ္ျပည့္ေအာင္ ျဖည့္ထားတာပါ။ ေလ့လာႏိုင္ေအာင္ "ဟီရငန"ဇယားပါ တြဲျပီးတင္လိုက္ပါတယ္။