ミャンマーの新年のとき食べるお団子を作ってみました。白玉粉に水をくわえて耳たぶぐらいのかたさになるまで練る。うずら卵ぐらいの白玉の中に小さく切った黒砂糖を包んで丸めます。沸騰したお湯の中に入れてゆでます。茹で上がったら凍り水の中に入れて冷まします。冷めたら水気を切ってお皿にいれ、ココナッツロングをかけていただきます。
Sunday, May 29, 2011
ミャンマー風お団子
Posted by ျမရြက္ေဝ at 9:48 PM 0 comments
Labels: 料理(ryouri)
Saturday, February 13, 2010
おばさんになった
2月12日 金曜日 夜9時45分に 姉さんに女の子が生まれた。
自然出産で 親も子も無事でした。
子供の 体重は 6.9ポンド ありました。
身長は まだ測っていないそうです。
2月12日は ミャンマーの 連合デー(Union Day)だから いいですね。
母ちゃんも おばあちゃんに なった。
やはり 私も 初めに おばちゃんになりました。
明日 送ってもらう写真を 楽しんでいる。
Posted by ျမရြက္ေဝ at 2:18 AM 0 comments
Labels: 日記(nikki)
Thursday, February 4, 2010
合格
今月の二日に 日本語能力試験一級の 合否結果通知書が 届いた。
受験案内本の日程に 通知発送は 2月中旬と書いたけど 上旬に届いたので 早かった。
ぎりぎりで 合格かもと 信じてたけど 点数は 気になった。
文字.語彙 と 読解.文法 は 思ったとおり 出来た。
聴解は あまり覚えてないので 何点だろうと 知りたかった。
90点と見たとき 本当に びっくり!自分では 最低76点 最高83点だと 思ってた。
何かいつも 一人で寂しいから テレビばかり 見てたおかげかも。
今でも 日本語での会話は 順調に出来ないけど 聞くのだけは 上達したそうで。
そう言っても テレビ番組を見て 残部 分かると言うことではないです。
大体そうかもねとか そう言う事だろうとか 自分で 理解することです。
まぁ。。 何よりも 合格したのは 楽しかった。
Posted by ျမရြက္ေဝ at 1:20 PM 1 comments
Labels: 日記(nikki)
Monday, December 7, 2009
テンションあげあげ
ぅわ~ テンションがあげあげ ↑(^.^)↑
3ヶ月間 溜まった ストレスとから 解放された感じだなぁ。昨日 試験が 終わったから。本当に 気が楽になった。
後は 結果を 待つことだけ。とはいえ、とても期待してはいけないかも。対するぐらいの 勉強を しなかったからです。
ただの 3ヵ月の中にも 本当に 勉強したのは 2ヶ月間ぐらいかな。2級を合格してから 1級は 後で後でと考えて 知らん振りしたのは 5年も経った。
本当は 自信がなかったからです。それに 失敗も 受け入れられなっかた こともあるし。去年も 受けようと考えたけど 試験が 近くなったら 怖くなって 来年にしようと 諦めた。
今年に入ってからも また後でと 考えてた。そうのように ごろごろして過ごした間 友達から 催促されて やってみようかなぁと思ってきて 申込書を買いました。それは 試験の ちょうど3ヶ月前でした。
申込書を 買わないまでは 全然勉強する気が なっかた。買ってからは もう勉強しなきゃと 自分を責めるような感じになって 勉強を始めた。
やっぱり 難しいわ。いつもは 先生に教えられて 勉強するので 今のように 全部 自習は大変でした。漢字圏じゃない国の人のため 漢字を 覚えるのも 一つの 壁です。今覚えて 次の日に 忘れたことも 何度もあった。
だから 始めの一ヶ月は 本腰を入れて 勉強したが それから やる気が段々減ってきた。毎日 ストレスが 溜まってきた。
試験をそんなに 気にしないでと 主人から 言われた。主人の言ったことも 正しいです。 はじめから 今の自分のレベルを 計ってみようと 考えれてやったからです。
でもね 受けたら 受かりたいという 欲望があったのよ。子供の時から今まで 受けた 全部の試験は いつも合格しました。
成績も 悪くはなかった。一位じゃなくても 上位には いつものように 入ってた。本当は 頭がいいからじゃなくて 努力してからです。一生 不合格がなかったから それを すごく 怖かった。
でも 3ヶ月で 1級のレベルに挑戦は ちょっと 無理かもね。始めてから それを 分かったのに 自分を責めてた。
諦めたくなって 一ヶ月ぐらい 勉強から逃げてた。11月に入ってから もうやらなきゃと覚悟して 少しずつ 勉強しました。
試験は 思ったほど 難しくなかった。ただ 勉強不足だけ。本当は やれば出来るのに 三日坊主の私は 怠けてた。でも 後悔はしたくない。
3ヵ月の勉強で 一級を 合格したいのも 試験を なめている感じになっちゃうかもね。合格点も 他のレベルと違うし。満点400点中 4級から2級まではの 合格点は 60%(240点)以上だが 一級は 70%以上だから。間違えは 少ししか 許されない。
だから 結果は どうなるのだろうね。自分が 出来る限り やりました。後は 期待して 祈るしかないね。
主人に 合格したら ごほうびをあげって、 もし 不合格ならば 慰めてくれてねと甘えた。
合格ならば 喜びの極まりない。v(。^□^。)v
Posted by ျမရြက္ေဝ at 7:03 PM 0 comments
Labels: 日記(nikki)
Tuesday, November 17, 2009
山茶花 と セイロンテツボク
先週から 毎日のように 雨が降っている。天気予報によると 今週の終わるまで 降るらしい。
今のような 11月下旬から 12月上旬までかけて降る雨を 「山茶花梅雨 - さざんかつゆ」と言うと 覚えました。
山茶花が 咲くときに 降る雨だから そのように言うことです。
山茶花の種類は いくつあるか 分からないけれど 見覚えがあるのは ピンク色と 白色の 2種類です。
ピンク色の山茶花を見た時は 珍しいバラの種類と 思いました。
初めに 白色の山茶花を 見たときは 自分の国にある セイロンテツボクの 花だと 勘違いしました。
でも 良く見ると 山茶花は 低木で 樹高は 5m以下ですが セイロンテツボクは 高い樹木です。
その上 花の匂いも 違うと思う。 山茶花の匂いは 嗅いだことがないから 良く分からないけれども セイロンテツボクの花は 香ばしくて いい匂いです。遠いところまで よく届きます。
セイロンテツボクを 今まで 日本に 見たことがなかった。季節が 違うからだと思います。
山茶花を 見るたびには いつも セイロンテツボクを 思い出しています。
Posted by ျမရြက္ေဝ at 2:23 PM 0 comments
Labels: 日記(nikki)
Monday, November 9, 2009
ペーピョ
「ペーピョ」はミャンマーの一つの朝食です。
「ペー」は豆のことです。使っている豆は 乾燥豆で、ミャンマー語では 「サートペー」と言います。
その豆の種類を 日本語で探したところ 「えんどう豆」と 出ましたが 私が 使ったのは 乾燥 ホワイトピース(dry white peas)です。
「ピョ」は煮ると言う意味だけど 本当は 煮るだけじゃなくて 蒸すこともします。
まずは 乾燥豆を 重曹少々入れた水に 10時間以上入れておきます。
後はスプラウターに入れて 自分の好みの スプラウトが出来るまでおきます。
それを 黒砂糖と塩少々入れた水と一緒に 炊飯器で 炊きます。もっと柔らかくしたいなら 炊き立て豆を 蒸してもいいです。
出来上がった「ペーピョ」を いろんなアレンジで 食べます。
私は 油と塩少々で混ぜて食べるのが 好きです。
ナンと一緒に食べてもいいです。
主人は ご飯と食べるのが 好きです。
Posted by ျမရြက္ေဝ at 11:43 PM 0 comments
Labels: 料理(ryouri)
Tuesday, November 3, 2009
テディベア
ちいちゃいテディベアです。100円ショップへ 台所用品を 買に行ったとき 目に入ったの。かわいくてたまらない。
2個だけ 残ってた。ピンクと茶色。
ピンクは 子供っぽいから 茶色の テディベアを 買いました。
キーホルダーですが 家の鍵は 財布に 入れるので 大きいキーホルダーは 使えません。 だから バッグに飾りました。
Posted by ျမရြက္ေဝ at 3:00 PM 0 comments
Labels: 日記(nikki)